相変わらずの年末年始2015-01-11 20時36分


 早いもので2015年も始まった。
 この年末年始もいつもと変わりなく、雪、雪、雪、の毎日。

 2mもの積雪地域と比べたら、まだまだだですが、降雪に加えて屋根から
落ちた雪で家の屋根の両サイドは雪の山となり、屋根へと届くほどになる。

 これを運んで捨てるのがいつもの仕事で重労働。
 3日かけて一方のサイドを片付けたら、反対サイドへ。

 結局、帰省にかけた移動日を除いては、雪と格闘の毎日となってしまった。


 いつも通りでは何も面白くないし、今回は少し遊び心を出して楽しんでみた。
 手前の雪を全部運び出したら、残った雪は中をくり抜いて奥へ奥へ。

 本当のかまくらに比べると大分小さいが、2、3人が中に座るには十分な広さを
確保できた。横穴を掘るだけでハイ出来上がり。


2014年の年末


 今年は例年に比べこの時期としては非常に多い積雪で、この先が思いやられる。
 屋根の上には胸くらいまで雪がびっしり。わずかばかりは雪下ろしをしたが、
危険でもあり、中断。

 いつもの年とは違い、角館で100cm越えと、珍しく、横手の80cmを上回っていた。
 それに比べ、福島市は積雪もなく穏やかで何と楽なことか。


 これだけスペースを確保しておけば、雪が降っても大丈夫に見えるかもしれないが
大雪が降ればここもあっという間に雪に埋め尽くされる。
 大雪が降らないよう祈るのみしかない・・・


ちょっとひやひや2015-01-13 00時42分


 朝から風が強くて外はビュービュー言っている。
 出かけるのに躊躇していたが、天気はよさそうなので日山方面へ出発。


 いつもとは違う近道を通ったせいで、道間違い。
 しようがないのでナビを利用すると、走ったことがない道を案内されて
これが大失敗。


 雪が積もった坂道に、1台走った跡があるので登ってみたが、途中でストップ。
 下は厚い氷のアイスバーン。FF+スタッドレスではこれは無理。

 あきらめてバックで戻ろうとしたが、ハンドルが効かず、制御不能。
 こりゃぁ困った。気休めにスノーヘルパーを敷いてみたがやっぱりそれほど
役には立たない。

 さてどうしたものか。何度か試しているうちに、奇跡的に360度回転できた。
 ガードレールまであと数センチ。無傷で切り抜けられるとは助かった。

 すっかり戦意喪失で、名目津温泉\500-で冷や汗を流すこととした。


 でも、ここまで来たので、登山口までは行ってみたい。
 当初考えていた田沢から向かってみると、こっちは何とか到着できた。
 でもこの先のキャンプ場への登りはやっぱり滑っていて、早めに諦めた。


20150112_001



20150112_002


 この時期は、登山する前に、登山口まで到着するのが一苦労だな・・・



活動が活発化か?2015-01-14 23時32分


 気象庁からの発表によると、今朝から吾妻山の火山性地震が急増している
とのこと。(11時までに79回)

 昨年12月に噴火警戒レベルが2に引き上げられ、その後は静かだったのが
また活発化してきたか?

 桜島も昨日あたりテレビでいろいろ報道があったり、御嶽山以降、ちょっと心配。
 何事もないことを祈るしかない。



冬の半田山でスノーシュートレッキング2015-01-25 16時57分


12:40        駐車場
14:12-14:37  山頂
15:26        駐車場

 今年の初登山は半田山から始動。
 昨日は風があったが、今日は穏やかで気温も高め。

 除染で出た土の仮置き場があることもあり、途中までは道路状況も問題なし。
 ただし、そこを過ぎると徐々に雪が目立ち始める。

 はたしてどこまで行けるか?と考えながら走っているうち、何とか駐車場まで到着。でも、これはあんまりお勧めできない。途中からは、轍を利用して走ることになり、
所々で慎重に運転しないと困難な場面も多い。
 4WD車でないと、はまったら厳しいだろうな。

 何とか無事にここまで入れて、ここからスタート。


20150125_半田山001

 あれ、ここまで入っている車もあった。


20150125_半田山002


 長靴にスノーシュー、スキーストックで出発。
 天気もいいので、上にはノースのDOTSHOT1枚、下は夏物ズボンでも寒くない。

 道中はトレースがしっかりあるので利用させてもらいます。
 スノーシューにスキー、つぼ足とあるようだった。
 久しぶりのせいか、体が動かず、また空腹のため、途中で小休止しながら進む。


20150125_半田山003


 しかし、想像以上に雪が多い。四阿の屋根はこれでも大丈夫なのか?


20150125_半田山004

 ここから先、さらに雪が多い感じ。


20150125_半田山005

 100mもしくは200mごとに標識があるのでわかりやすい。
 この辺からのわずかな区間が一番きつい。


20150125_半田山006

 右手には名物、ハートレイクが見下ろせる。だいぶハート形に近づいている?


20150125_半田山007

 誰もいなくて静かな山頂。


20150125_半田山008

 山頂からは東側の見晴らしだけなので、ちょっと残念です。
 遠くには霊山が見える。


20150125_半田山009

 カップラーメンで休憩してから少しお遊び。
 丸い雪だるまは意外と難しいんです。ちょっと角ばった雪だるまを設置。


20150125_半田山010

 14時30分も過ぎてしまったので、休憩もそこそこに急いで下山。
 時間に余裕があれば周回コースがあるが、今回は来た道を戻る。

 下りは軽い軽い。
 あっという間に到着で、駐車場付近から半田山全景を見渡してみる。


20150125_半田山011

 管理センターも冬季閉鎖中。


20150125_半田山012


 下山するとスノーモービルを積んでやってきた車が2台駐車していた。
 道路の上を走るのだろうか?途中では見なかったけど。


 今回歩いてみていろいろと課題が出てきた。

 ・長靴にスノーシューでは足の甲のあたりに痛みが出る
 ・下山してウエアを脱いでわかったが、汗をかいたせいもあり、内部が
  すごく湿っている
 ・長靴のせいもあり、雪が靴内部に入って靴下が濡れる
 ・途中からズボンの裾を長靴の外に出してみたが、そのため濡れてびちょびちょ

 
 やっぱり冬用の装備を少し考えないといけないなぁ。
 先立つものもあるけど、安全のためには考えないといけないな。