イワウチワ 今年初--2017年4月16日--2017-04-18 23時06分


 桜も満開となり、いよいよ春本番。
 花見山にも行きたかったけど、大混雑必死なので、いつもの場所へイワウチワの
様子見に出かける。

 昨年より1週間遅いが、花はちょうどいいタイミングだったようだ。
 この日は最高25度を超える暑さ。
 日差しが強いと撮影も難しい。


20170416-001


 キクザキイチゲも咲いている。


20170416-002


 いつもの場所でいつも通り今年も見ることができてよかった。
 相変わらずひっそりと咲いている。
 もっと群生が大きくなって、一面に花が咲いている景色を見てみたいものだ。 



20170416-003


20170416-004


20170416-005


 そのほか目についた花たち。
 どこにでもいるショウジョウバカマ。
 日当りがいいからなのか、これはやや薄いピンク。


20170416-006


 天気がいいので、今日はカタクリも全開に。


20170416-007


 こちらはミスミソウ。
 まだ少し早いからか、数はあまり多くなかったような気がする。


20170416-008



 せっかく出かけたので、帰りに額取山あたりに登ってみるつもりだったが、
下調べ不足で道を間違えて、猪苗代まで抜けてしまった。

 上戸で久しぶりに猪苗代湖を見ながら、コンビニおにぎりで遅い昼食をとって
先週開通した磐梯吾妻スカイラインを経由して帰宅。

 一切経山や東吾妻山あたりは時折強風で、登っていた人はきっと大変だった
のではないだろうか。
 今年は雪が多く(去年が少なすぎた?)まだまだ雪はたっぷりそうだ。


 17日の夜は雨が強くなったり、風も相当強く吹いて、満開の桜が散って
しまわないか心配したが、一夜明け、道路に舞っている花びらも多くはなく
遠目に見える桜も、まだ今週末までは持ちこたえそうでよかった。


野手上山(628.6m)--2017年4月23日--2017-04-23 22時14分


10:09        大鳥居
10:40-10:44  山頂
             北側登山口
             サワグルミの森コース、ナラの森コース
12:05        北側登山口
12:21-12:32  再び山頂
12:57        大鳥居



 原発のおかげですっかり有名になってしまった飯舘村。
 ここにはとても素敵な里山がたくさんある。

 なかなか出かける気になれなかったが、6年も過ぎたし、そろそろいいか、と
野手上山へと出かけてみた。

 アクセスがよくわからず、蕨平側へ向かったが、これは失敗。
 林道は通じているが、少し荒れていて、北側の小宮の方面から来るべきだった。


 とりあえず迷いながらなんとか登山口に到着。
 大きな鳥居の前に駐車して出発。想定通りだが、誰もいない。



20170423_野手上山_001


 うつくしま100名山に数えられてはいるが、震災後の入りは多くないと想像できる。


20170423_野手上山_002


 山頂だけではつまらないので、サワグルミの森コースとナラの森コースにも
足を延ばしてみた。



20170423_野手上山_003


 途中、木の階段があったりして、かつてはよく整備されていたんだろうと思われる。
 体調が悪いのか、スタートからあんまり足が動かないし、苦しい登りとなった。

 帰りに見ると、かなりの急斜面で、これが原因だったのかもしれない。
 里山といっても侮れないな。



20170423_野手上山_004


 ペースを抑えてゆっくり登ったつもりでも、あっけなく山頂に到着。
 低山だし、しょうがないけど、見晴らしもそんなに良くない。


20170423_野手上山_005



20170423_野手上山_006


 これで終了ではあまりにあっけないので、北側の登山口へいったん下山。
 そこからサワグルミの森コース、ナラの森コースを回って戻ることとした。

 もうほとんど終盤のカタクリ。
 所々で群生していて、盛期に見たらきれいだったろう。


20170423_野手上山_007


 そして期待していたイワウチワ。
 1週間遅かったか・・・すごい数の葉っぱはあるが、花が残っていてもこんな感じ。
 いや残念。


20170423_野手上山_008


 今回はダメだったか、とさらに進んで行くと、わずかに咲き残っている群生を発見。
 ここも周辺はすでに終わってしまっていて、あと1週間早かったら、すごい景色が
見られたのかな。それにしてもこの密度はすごいと思う。
 来年はジャストタイミングで絶対来たい。


20170423_野手上山_009


 想定通り、山中の線量は今まで行ったどこの山よりも高く、びっくりするほど。
 線量計がはたして本当に機能しているのか、疑問もあったが、今日の値を見ると
やっぱりそこそこ正しいようだ。街の中ですら痛々しい光景があちこちに見られる
のだから当然ではあるが、こんなに素晴らしい里山がかわいそうに思える。



 さて、再び山頂に戻り、軽く昼食をとって下山。
 足元には本当に小さな小さなフデリンドウがちらほら咲いている。


20170423_野手上山_010


 今日は北側の登山口からサワグルミの森コースへ入って、4名とスライドした
以外は誰にも会うことはなかった。線量も気にはなるが、半日歩き回るくらいなら
何の問題もないだろう。今日歩いてみて、藪っぽい場所が所々あり、踏み跡は
大体わかるのだが、今後が少し心配な感じがする。

 想像以上に素晴らしい山だったので、現在の状況は残念でもあり複雑な感じだ。