米沢スキー場のはずが・・・2011-03-07 00時08分


 今年のボード初滑りをしようと、久々に米沢スキー場に向かう。

 道中、栗子峠に入ると空模様が怪しい。ついには雨交じり。とりあえず、
真向かいの食堂でラーメンを食べながら様子を見る。

 食べ終わってもやはり小雨。あきらめて引き返す。途中の栗子スキー場も
似たようなもの。が、このままでは悔しいので箕輪スキー場に行き先変更。

 ところが・・・こちらも土湯峠に入るとかなり天気が悪い。
トンネルを抜ける頃にはかなりの吹雪で、いつもは見えるコースがさっぱり見えない。
こりゃダメだ。

 結局何もできず帰宅。福島市内は穏やかな曇りだったが、山は大違いだった。
 あー、なんとも無駄な半日であった。


蔵王温泉スキー場でボードで滑る--2011年3月9日--2011-03-09 21時32分


 先週ボードで滑るつもりが、実現できず、なんとなくモヤモヤしていた。
 今日は休暇も取ったし久しぶりに蔵王に向かった。

 雪予報に多少不安を感じながらも着いて見ると、雲は多いが時折日も射し、なかなかよさそうだ。

 中央ロープウェイから乗り継いでようやくパラダイスゲレンデへ。
 それにしても蔵王のコース間の連絡の悪さは相変わらず。

 パラダイス第3ペアリフトから見た三宝荒神山。
 パラダイス経由でようやくユートピアゲレンデ方面へ向かう。

20110309蔵王三宝荒神山

 まずは、ロープウェイ山頂線で山頂を目指します。
 今日は天気にも恵まれ、2回も行きました。

 山頂駅から地蔵山頂方面を見上げます。
 ラッキーなことに、快晴とはいきませんが、見晴らしがきくし、風もそんなに強くありません。

 ここはいつも超強風やガスガスで視界ゼロの時ばっかりだったので、今日は最高でした。

 2回目にはスノーシューで降りてくる2人組がおられました。
 この上の景色はいかがだったのでしょうね。

20110309蔵王地蔵山

 お地蔵様は顔だけ雪から出していました。積雪の多さがわかりますね。
20110309蔵王地蔵山頂駅

 その奥に広がる景色はこんな感じ。
 周りはすべてロープで危険、立ち入り禁止の表示。
20110309蔵王地蔵山頂駅からの眺め


 頂上からはザンゲ坂樹氷原コースを下ります。
 曇りとはいえ、見晴らしはだいぶいいです。

 人も少ないので、コースの左右にある樹氷を眺めながらゆっくり下ります。

20110309蔵王ザンゲ坂樹氷原コース1

 少し下って、頂上方向を見上げると、樹氷が一面に見えて、何ともきれい。

20110309蔵王ザンゲ坂樹氷原コース2


 ユートピアゲレンデのリフト沿いにもモンスターたちがいっぱい。

20110309蔵王ユートピアコース

 3月になったけど雪質は最高です。この雪質で、見晴らしがきくとなると、ボードも
楽しさを再認識しました。

 でもやっぱり蔵王。3時前くらいからは雪が。滑ると顔が痛くてたまらず終了へ。
 帰りもコースの連絡がうまくつながらず、歩く箇所多数。

 さっきまでの天気は何だったの?というほどあっという間に雪模様。
 なんとかいいタイミングで滑れたなぁと満足です。


 蔵王に来たんだから、やっぱり最後は温泉です。
 ゲレンデすぐ向かいにある新左衛門の湯(\700-)へ。

20110309蔵王新左衛門の湯

 内湯は循環で少し塩素臭が残るが、さっぱりしている。露天は期待の硫黄泉。
 2つの露天には屋根がかかっており、熱さもちょうどよい。

 面白かったのは、遊園地にあるコーヒーカップならぬ、湯飲み版とでもいった感じで一人で入る浴槽(でいいのか?)が3台あった。これが浴槽の上から打たせ湯のようにお湯がドドドと落ちてきて、何とも気持ちよかった。

 雪の降る中、露天に浸かり・・・あー幸せ。

大地震2011-03-15 09時12分

 2011年3月11日14時46分。
  本当に恐ろしかった。
 福島市で震度5強。


 会社で仕事中、緊急地震速報が流れたが、例によってさほどのことはないだろうと
同僚と話していたら、ものすごい音で会社が揺れに揺れ、棚は倒れるし、天井から
空調設備が落ちてくるは、メチャメチャ。

 揺れも長時間にわたり、こんな大きな地震は経験がない。無事に屋外に避難後、
帰宅指示。帰宅途中も、塀や蔵の壁が崩落したり、ところどころで道路の陥没や亀裂が多数。

 部屋の中もメチャクチャ。幸い割れたりしたものがなくてほっとした。余震も継続してとても部屋で寝る気になれず、その夜は車で過ごした。それでも余震に何度も目が覚める。

 電気水道はストップ。携帯もすぐにバッテリー切れで使えず。充電できる場所も見つけるのが大変で、ようやく翌日の昼になって、ドコモショップで充電できた。ところが、緊急地震速報が多すぎるせいなのか?一晩でまたバッテリー切れ。

 電気は13日午後になってようやく復旧。場所によって1日くらい開きがあるようだ。
 水道はようやく今朝復旧。まだ断水が続く場所もあり、申し訳ない。
 ラジオで聞いてはいたが、テレビを見て津波の想像を絶する被害に絶句。
 こんなにひどいとは。
 被災地の一日も早い復旧と救助を祈るしかありません。


 それにしても、メディアの報道には考えさせられる。
 被害状況を広く知らしめる点では確かに役に立っている。しかし、被災者のために
もっと役に立ってもらえないのか?

 物資は勿論、「情報」をあれだけ訴えているのに、安否情報をテレビで流してあげるとか、できないものか。連絡手段も絶たれ、救援もまだ手が届かない場所に入っているのなら(しかも、初めて現場に入りました!などと言っている場合か?)、テレビの放

送網をもっと役に立ててあげることはできないのか。例えば、避難所から希望する方一人ひとりにメッセージを発信してもらう。たとえそれが1日がかりであろうと、バッテリーの持つ限り放送網を使わせてあげてはダメなのか?放送の公共性から認められないだろうか。でも非常事態ではないか。このようなときこそもっと知恵を集めて、被災者の立場で役に立つようなことをしてもらいたいと強く感じる。

 とにかく、あの悲惨な状況から早くすべての人が救助されることを願うとともに、自分が無事であることの幸せを本当に感じる。
 最後に、やはり原子力発電所の動向が気がかりである・・・



籠城から1週間2011-03-20 19時07分

 この1週間は原発の問題もあり、まさに籠城状態だった。

 本日ようやく買い物に出かけた。この間、カップラーメンや冷凍食品、レトルト食品
などを中心にしのいできたが、たまには肉も必要と、今日は肉野菜炒め。あとは久しぶりにビール。まだ大変な思いをしている大勢の方には申し訳ないと思いつつ。

 気がかりは、やはり原発。
 メディアやネット、いろいろ取り上げられているが、複雑な心境。

 福島市は県内のモニタリングポイントと比較してもだいぶ高い値を継続中で、
最高時は20マイクロシーベルト以上ありましたが、徐々に低下しており、今日は
ようやく9-8マイクロシーベルト近辺。これでも通常の200倍以上!

 いわき市などでは1-2マイクロシーベルト程度で、通常より高いとはいえ、
福島市から比べるとだいぶ安全。それなのに、報道を見ると本当に気の毒です。
数値だけからすると、むしろ福島市のほうが危険に見えるのに・・・・

 ましてや、通常より高いとはいえ、首都圏で騒いでいる方々には申し訳ないが
このような状況でも暮らしている人々がいるのに、悲しいです。
 一方で発表の仕方に問題がある点はうなずけますね。この発表の仕方でも
風評をだいぶ変えられると思います。

 そもそも、福島県の電力は東北電力を使用しているのです。東京電力の原発は
首都圏のためのもの。そういう事実を少しは理解して欲しいよね。

 こんな中、牛乳やホウレンソウのニュースがでてきた。これも風評被害で打撃を
受けるのは必死だろう。正確なデータと客観的な判断に委ねるしかないのだろうが
最終的には個人個人の判断だから仕方ないのか・・・

 なんとかすべてがいい方向に向いてくれるよう祈るだけだ。
 日本には心ある人が大勢いてくれるはずなのだ。

ガソリン給油に7時間2011-03-27 17時48分


 福島市ではガソリン不足が相変わらず解消されない。
 普通に給油できるのはいつになるかわからないので、あきらめて給油待ちに並ぶ。
 車を動かすのは実に3/14以来2週間ぶり!

 朝5時起床、あいにくの雪でうっすらと積もっているが、この条件だと出足も鈍い?
と考えたのだが甘かった。恐らく徹夜組か?延々と並ぶ車の列。最後から5番目位を確保。まだ6時前だよ。

 係員から整理券を配布されたのが8時前くらいかな。9時から15時まで営業とある。とりあえず満タンまで入れられるらしい。9時30分くらいになりようやく車が進みだす。自分はいつのことやら見当もつかない。

 毛布とペットボトルにお湯を入れた湯たんぽで寒さをしのぐ。ガソリンがもったいないので移動時以外はエンジン停止。ラジオと新聞で時間はつぶせても、空腹とトイレの我慢にカラータイマーが鳴りそうだ。

 店にたどり着いたのは12時40分頃。
 ようやく給油できるが・・・最初に向かった先はトイレ。まさかこんなにかかるとは思わなかった。灯油も買えたのだが、容器を持ってきておらず失敗・・・灯油はまだ辛抱が続く。

 自宅に戻り、食事をしてぐったりしていたら、夕方に。あら、16時過ぎだとスーパーが閉まって、買い物ができない・・・どこか探せば開いているかも、だが無駄に終わる可能性もありあきらめる。


 各地でガソリン供給がだいぶ落ち着き始めているようだが、ここ福島はいつになれば平常化するんだろうなぁ?まだしばらくは節約しなくちゃ。