月山 快晴、熱中症に注意!--2017年8月6日--2017-08-07 23時24分



 7:57        姥沢駐車場
 8:10        リフト下駅
 8:25        リフト上駅
 8:53-9:02   姥ヶ岳
10:47        山頂 
11:10-11:40  昼食
12:19-12:25  再び山頂
12:56        牛首分岐
14:29        姥沢駐車場



 だいぶ出遅れてしまったけど、月山。
 本格的な登山は、竜門山以来で、もう1か月ぶり以上か。
 あのとき壊れた靴を新調して、今日は歩き初め。

 道中、福島は曇り空で、東北道を北進し宮城県に入ると、小雨までパラついて、
本当に天気は大丈夫か?不安がよぎったのに、笹谷峠を越えて、山形に入ると
嘘のような快晴。

 久しぶりだし、少し楽をして、リフトで上駅まで乗車。
 姥が岳の雪ももう少なくなっているね。


20170806_月山_001


 雲海に浮かぶ朝日連峰。
 大朝日から以東岳までくっきり。こんなに見晴らしがいいのも珍しい。


20170806_月山_002


 姥が岳の斜面から山頂方面。
 あっちまで、ずっと快晴で気持ちいい。


20170806_月山_003


 キンコウカが咲いている。
 もうじき、この草原一面に咲きまくるのだろうか?


20170806_月山_004


 少し先には、小学生の、ガキンチョ・・・いや失礼・・・お子様軍団で賑やか。
 長ーく休憩をとって、静かになったところで景色を堪能しましょう。

 団体が去り、少しだけ人気のなくなったタイミングで撮影。


20170806_月山_005


 この先々でも、お子様軍団とは、抜きつ抜かれつ。

 天気がいいのは文句なしだが・・・リフトを降りると、すでに森林限界を越えている
月山では、日差しを遮るものがなくて、暑さとの戦い。
 日焼けと熱中症には注意しないと。バカ殿見たく塗りたくってもいいくらいの天気。


 鍛冶月光の急坂は、この暑さもあり、今日一番の頑張りどころ。
 無理せず、少し進んでは休んで、冷やした飲み物で一息つく、の繰り返し。

 歩いてきた道を振り返る。朝日連峰方面は大部分がガスの中へと消えて
しまった。


20170806_月山_006


 ようやく山頂。
 本当、暑さにはかないません。ハアハア言いながら到着です。


20170806_月山_007


 ですが、相当な人出なので、山頂には目もくれず、今日の目的地へ。
 わずかですが、定番コースを外れると、噓のように静かな世界。
 胎内岩が見えてきた。


20170806_月山_008


 大雪城へはもう少し下るのかと思うが、今回はここでも十分。
 今日はすべての水筒に氷を入れてきて大正解。冷えた麦茶が体にしみる。



20170806_月山_009


 一人だけ、この雪渓を越えて下って行かれたが、あとは誰も来ない。

 この雪の上で昼食をとりながら・・・景色が良ければ最高でしたが、すっかりガスに
覆われ始めた。


20170806_月山_010


 さて、では再び山頂へ戻ります。
 この辺りは、まだ新春。花がいっぱいで最高でした。

 ヒナザクラ。まだまだ咲きそうですね。


20170806_月山_011


 ものすごい密度、とまでは行きませんが、好きな景色ですね。


20170806_月山_012


 チングルマも元気いっぱい。


20170806_月山_013


 ミヤマリンドウも、これくらい群生すると見ごたえが出てきますね。



20170806_月山_014


 アオノツガザクラ。もう終わりですが、何とか見れましたね。

 さすが月山。他にもニッコウキスゲ、ウサギギク、ハクサンイチゲ、ハクサンフウロ
イワイチョウ、ヨツバシオガマ、ハクサンシャジン等々、いつ行っても、たくさんの花でいっぱいです。


20170806_月山_015


 牛首からリフト上駅方面へ向かうと、スキーヤーの一団が、この雪渓で、まだまだ
お楽しみ。

 今まで知らなかったけど、ここにはちょうどヒナザクラがたくさん咲いていた。
 ちょっと距離があって写真は今一つだが、あの白いのが全部ヒナザクラ。
 おまけに、イワイチョウの葉っぱがびっしりということは、このあと咲くんだろうな。


20170806_月山_016


 このころはすでに山頂はガスの中。
 朝はあんなに天気が良かったのにねぇ。


20170806_月山_017


 さて、帰りはリフトは使いません。目的がありますから・・・
 意外だったけど、こちらを歩く登山者も多いんだな。


20170806_月山_018


 お目当てはこちら。
 まずはgassan水で、のどを潤し、顔を洗います。冷えてて最高。
 ここまでくれば水が補給できるから、道中で水欠を心配せずに済むし、ありがたい。


20170806_月山_019


 そして、ここから少し先の雄宝清水。
 ここでは、登山者4-5名が水くみしていて、人気でした。

 せっかくリュックが軽くなっていたのですが、満タンの水筒2本分を補給して
最後の頑張り。


20170806_月山_020


 それにしても暑い!駐車場に到着し、エンジンを始動し、車の外気温計を見ると
30℃!快晴はうれしいが、この暑さは厳しい。本当に熱中症には要注意です。


 さあ、帰りはいつもの道の駅西川に併設の水沢温泉ではなく、前から気になって
いた、朝日町のりんご温泉\300-へ。なんか独特の臭いがして、変わった温泉。
パンフレットをもらいそびれたが、変わった成分だったと思ったな。

 温泉でさっぱりしたら、あとは自宅へと出発。
 順調に進んで、19時過ぎには到着。

 ちょうど、二の丑。ウナギで疲労回復といきましょう・・・
 天気なのは良かったが、暑さにはまいった一日でした。