七高山と新山へ 祓川より、--2023年8月19日--2023-08-20 20時57分


 5:10         祓川駐車場
 6:29         七ツ釜避難小屋
 9:27         七高山
 9:55-10:13  新山
10:45-11:25  七高山(昼食)
14:14         祓川駐車場


 ログです。

20230819_鳥海山_log



 お盆休みは、墓参りやら、実家の仕事やら天気具合などで、出かけるタイミングが
合わなかったが、ギリギリになって、どうにか天気も持ちそうなので、ようやく、
鳥海山に向かってみた。

 朝は快晴だし、てんくらでも終日A。でも天気は午後が微妙だからか、週末ですが
駐車している車も少なかった。

 祓川駐車場で準備中にちょうど、日の出が見られた。
 おはようございます。


20230819_鳥海山_001


 では、出発。
 山頂までくっきり見えます。


20230819_鳥海山_002


 祓川神社で、登山の無事をお参りします。


20230819_鳥海山_003


 周りはお花畑が続きます。


20230819_鳥海山_004


 康ケルンで先行のソロ男性に追いつく。
 休憩中にソロ男性は先へと進んでいった。


20230819_鳥海山_005


 康新道分岐あたりはお花畑ですね。
 アオノツガザクラがたくさん。ほかにもイワイチョウなども。


20230819_鳥海山_006


 こちらは帰りにくるとして、康新道へと進みます。


20230819_鳥海山_007


 ハクサンシャジン、アキノキリンソウ。エゾオヤマリンドウなどがたくさん。


20230819_鳥海山_008


 あれ、山頂がガスりだしている。


20230819_鳥海山_009


 このコース、日本海側も眺められるので、お得。
 稲倉岳から御浜への稜線がきれいです。


20230819_鳥海山_010


 少し進んでは撮影で、なかなか先に進みません。
 う~ん、ガスが取れそうかな?


20230819_鳥海山_011


 さらに花も多くて、またまた撮影。
 イワブクロが、いたる所に。


20230819_鳥海山_012


 イワギキョウも、わんさかと咲いている。


20230819_鳥海山_013


 鳥海山といえば、固有種のチョウカイフスマ。


20230819_鳥海山_014


 歩いてきたコースを振り返ると、下からも雲が沸き上がってきた。


20230819_鳥海山_015


 近そうで、山頂はまだ遠い。
 途中から、舎利坂方面へのトラバース開始。
 この区間がなかなか手ごわい。


20230819_鳥海山_016


 チョウカイフスマが、いたる所で咲きまくりで、すんごい。


20230819_鳥海山_017


 見上げると、山頂が近い。でもまっすぐは登れなくて、左へトラバース。

 この先で、康ケルンで会った、ソロ男性と再会。山頂からの戻りで、
ついさっき、少し先で、クマが草を食べていたとの情報。位置関係を聞くと、
どうやら自分が、登ってきたコースの近くのようだが、自分は全く
気がつかなかった。もし遭遇していたらと思うと・・・・

 そんな話の最中、新山への行き方がわからないというソロ男性が登場。
 じゃあ、自分が案内するということになって、行動を共にします。


20230819_鳥海山_018


 ようやく山頂。
 一人なら、ゆっくりしたかったのですが、連れができたもので、すぐに新山へと
向かいます。


20230819_鳥海山_019


 雪も少なくなったようですが、まだしっかり残ってますね。


20230819_鳥海山_020


 岩の矢印を追って、山頂へ。
 新潟の男性も、大いに感動しておられて、よかった。


20230819_鳥海山_021


 景色が良ければ、文句なしでしたが、まあ、これでも上出来でしょう。


20230819_鳥海山_022


 さて、再び、七高山に戻り、昼食とします。
 新山を眺めて、休憩するも、相変わらずのガスですね。


20230819_鳥海山_023


 天気はあきらめて下山します。
 アキノキリンソウの黄色が映えますね。


20230819_鳥海山_024


 下山方向も、すっかりガスの中。舎利坂の歩きにくい下りを降りていると
ポツポツと雨が降り出してきた。ザックカバーだけをつけて、雨具はまだ様子を
見ながら進む。


20230819_鳥海山_025


 濡れた石畳は滑るので、怖いから、ゆっくりと歩いていても、やっぱり2度ほど、
すってんころりん。でもザックがクッションとなって、大事には至らず。朝のお参りの
おかげかな。


20230819_鳥海山_026


 雨は時々強くなったり、少しやんだりと、終始そんな具合。
 せっかく、ゆっくりと花を見ながら降りたかったのに、そんな余裕も
なくなってしまった。


20230819_鳥海山_027


 大雪路にも雪は多く残るものの、ほぼその下は空洞で、とても上は歩けない。


20230819_鳥海山_028


 もっといろいろと咲いているお花畑のはずですが、残念。


20230819_鳥海山_029


 お盆休みは、すっかりぐーたら生活で体がなまってしまったようだし、新山への
上り下りを頑張りすぎたせいか、下りの足がなかなか進まずに苦戦しました。
 ようやく御田のあたりまで降りてきて、あと少し。



20230819_鳥海山_030


 竜ヶ原湿原に到着しても、朝とは打って変わってのガスの中。
 下山は大部分を雨に打たれてしまったけど、まあ、土砂降りでもなくて、
まずまずは良かったかな。


20230819_鳥海山_031


 汗もかいたし、雨で全身びしょびしょにもなったので、帰りは。いつもの
フォレスタ鳥海(JAFカードで、\400-)で入浴して帰宅。

 自分では思いもつかなかったコースを、googleのナビが導いてくれたので、
大曲まで、1時間とわずかで到着。お盆休みを満喫できたのですが、
しばらく筋肉痛で悩まされそうだ・・・