蔵王温泉スキー場--2012年3月1日--2012-03-02 10時22分


 約1年ぶりに蔵王へ。
 ちょうど昨年は大震災の2日前に来ていたんだなぁ。あれから1年か。


 例によって遅い出発で10時過ぎ。高速を使い12時ちょいのロープウェイに乗りこんだが、人がいっぱい。

20120301_蔵王001

 ロープウェイ、ゴンドラと乗り継いで真っ先に山頂駅へ。
 今日は天気も最高。観光客やらスキー、スノボに登山者などなど大勢が地蔵山まで登っている。空腹には勝てず、ひとまず昼食をとってから登ることとした。

 
20120301_蔵王002

 ゴンドラ駅から20分程度で山頂へ。たまたま誰もおらず独り占め。
 大勢の人が登っているので、足元はかなり踏み固められており、普通の長靴などでも問題なさそうだ。

 ボードだったのでストックはなかったが、どうにかこうにか登るには問題なかった。
 10月以来の地蔵山の山頂。

20120301_蔵王003
 
 熊野岳方面を眺める。もう少しアップダウンがあった気がするが、雪で埋まっているのか、目の錯覚か?なんとなく近く感じる。
 この天気ならこのまま行けそうな気にさせる。


 さすがに稜線上はそれなりに風があり、手袋を外すと結構寒い。

20120301_蔵王004

 今日来て本当に良かった。メジャーな山が勢ぞろいです。
 月山、鳥海山が真っ白な姿を見せている。
  
20120301_蔵王005

 そして、朝日連峰がかっこいい!!今年も行くぞ!!

20120301_蔵王006
 
 最盛期は過ぎてしまった感がるモンスターたちを眺めながらゆっくり下る。
 カメラマンたちがあちこちでシャッターを切っていた。

20120301_蔵王007


20120301_蔵王008


20120301_蔵王009


 お地蔵様は肩まで雪の中でした。

20120301_蔵王010


 その後は適当に滑りを楽しみながら夕方まで過ごす。
 中央ゲレンデ側から地蔵山方面の眺めも素晴らしい。

20120301_蔵王011

 蔵王の欠点は中央とパラダイスゲレンデ間の連絡の悪さ。
 相変わらず、ボードでは滑ったまま連絡するのは不可能。

 最後にもう一度山頂駅に行きたくて最終時間を気にしながら戻ってきた。
 すでに16時過ぎ、もうだめかと思ったが、最終16時30分だった。
 間に合ってよかった。

 さすがにこの時間では山頂方面には人影はなさそうだった。


20120301_蔵王012

 最後の1本、名残惜しさを感じながら滑り切った。

20120301_蔵王013


 ボードの後は温泉へ。
 昨年は、新左衛門の湯に行っていたので、今回はZAOセンタープラザ(\600-)へ。
 内湯、露天もありシャンプー、ボディーシャンプーも完備。

 薄暗くなっていく中で入る露天も気持ちよく、ボードの疲れもあって、なかなかお湯から出られません。とってもいいお湯でした。


 帰りは久しぶりに上山にあるそばの店、たから亭さんへ。昼時に寄るといつも混んでいた覚えがあるが、19時を過ぎては誰もおらず静かな店内であった。ここでは初めてのにしんそばをいただいた。しつこくなくさっぱりした味でとてもおいしかった。

 樹氷はそろそろ終盤の様相で、何とかぎりぎり間に合ってよかったかな。
 今度は宮城蔵王からのアクセスもしてみたいな。やっぱり蔵王はよかった。


蓬田岳(952.2m)--2012年3月4日--2012-03-04 21時04分


13:20 駐車場 出発
14:14 山頂
15:03 下山開始
15:25 駐車場 到着

 好天に誘われ、ボードに行こうか迷ったが、雪山を登ってみたくて蓬田岳に向かう。
 途中、用事を済ませたりしながらのため、すっかり遅い出発。

 R49沿いにあり、アクセスが簡単なのと、雪も少なく難易度が低そうだという理由で
選定した。


 ジュピアランド平田の駐車場に車を停めて出発。
 雪の程度がわからなかったのでとりあえず長靴。スキーウエアはかなり暑かった。
 ストックは持ったほうがよかったかな。

20120304蓬田岳001

20120304蓬田岳002

 先行者の足跡を追って進んでみた。
 果たしてこれでコースがあっているのか?

20120304蓬田岳003

 鳥居のそばに、山頂まで1200mの看板があった。
 ここから先は間違いようもないコースだった。

20120304蓬田岳004

 静かな登山道を登ります。時折、木に積もった雪がドサッと落ちる以外は静寂の
世界。途中急坂が続きますが、40分程度で緩やかに。

 やっぱり気になるのは放射線。道中測定器を見ながら歩いていたが、下は0.3くらいから高いところでは1.2マイクロシーベルト位を観測した。雪の遮蔽効果がかなりあるはずなのに・・・悲しいかなこれが現実だ。

20120304蓬田岳005

 1時間弱で山頂の神社に到着。
 ここは展望が効かないのでもう少し先に進みます。

20120304蓬田岳006

 山頂にはテレビ局の中継所があった。
 この先に展望のいい場所があった。ここら辺は0.1~0.2マイクロシーベルト程度で断然低かった。
 
 ここでは周辺の景色を見ながらコーヒー休憩。

20120304蓬田岳007


20120304蓬田岳008


 天気が良いので景色を期待していたが案外期待外れ。
 磐梯山や吾妻、安達太良方面は霞んではっきりしない。

 東側に見えるのは大滝根山だろう。

20120304蓬田岳009

 さらに右に見えるは矢大臣山だろうか。
 
 
20120304蓬田岳010


 山頂を十分堪能し、帰りは探検コースを下ります。

20120304蓬田岳011

 ふと下を見ると、誰かが作った雪だるま。

20120304蓬田岳012

 よーし、と大きいのを作りたかったが、まーるくできない。雪だるまには見えないな。
 周りに小さい雪玉をたくさん作った。後は誰か頼みます・・・

20120304蓬田岳013

 こっちのコースは結構な急坂。雪も多い。歩いて降りるには滑りそう。
 ということで・・・子供のころを思い出し・・・


 しゃがんだ状態で尻をつけずに滑り下ります。
 尻すべりに近いが、完全に尻をつけると濡れてしまう。

 長靴の底を滑らせながら両手で斜面に手をついてバランスを取りながら滑る。
 これが、とっても面白い!!そして、早い早い。どんどん下る。

 途中雪に突っ込んだり、雪まみれになりながらも下る下る。でも楽しい!!

20120304蓬田岳014

 ときどき階段が現れるが、これも急。登りはきつそうだ。
 
20120304蓬田岳015

 まさに探検コースにふさわしい!!とっても楽しめた。

20120304蓬田岳016

 しゃがみ滑りでどんどん下ったせいか、あっという間に20分そこそこで駐車場に
到着した。

 この付近に温泉が見当たらないので、今日はそのまま帰宅。
 今日は短時間だったけどとっても楽しかった。
 今度はまたどこかに行きたくなった。

 こんなに楽に登れるところがほかにもあればいいのだが。
 でも雪山をなめちゃいけませんね。