秋田駒ヶ岳(1637.4m)から乳頭山(1477.5m)その1--2011年7月16日--2011-07-18 21時04分


  8:53  八合目
  9:14  片倉岳
  9:48  阿弥陀池
 10:19  男女岳 着
 10:36        発
 10:52  横岳と男岳の分岐
 11:13  馬場の小路
 12:23  大焼砂への分岐
 12:33  焼森山


 梅雨も明け、好天が期待される連休なので、昨年から行きたいと思っていたコマクサを見に秋田駒ヶ岳へ出かけた。

 駒ヶ岳では、マイカー規制があるため、車はアルパこまくさの駐車場まで。
 ここからはバスで向かうこととなる。
 駐車場からは田沢湖がよく見えた。

20110716朝の田沢湖

 駒ヶ岳も雲はあるものの山頂まで見晴らしがきいている。
 天気は大丈夫そうだ。

 そこそこの人出で、バスは2台待っていたが、ほぼ満車であった。
 8時17分発のバスに乗り込み八合目まで向かう。

20110716アルパこまくさより駒ヶ岳

 八合目では水場で水筒を満たし、準備を整え、いざ出発。
 案内板で今日のコースを確認。

20110716案内板


 途中、片倉岳の展望場所より田沢湖方面を。
 ガスもあるが、そこそこの展望。

20110716片倉岳からの田沢湖

 さほど苦労せずに、阿弥陀池に到着。
 男岳には大勢の登山者が登っている。阿弥陀池周辺も続々と人がやってくる。

20110716阿弥陀池

 昨年、男岳には登頂済だったので、今回は男女岳に登ることとした。
 その前に、阿弥陀池より少し下ったあたりのお花畑を散策した。
 来てよかったと思える光景。


 ヒナザクラ
 実物は初めて。とてもかわいらしい。しかもたくさん咲いていてうれしくなる。

20110716ヒナザクラ

 ムシトリスミレ

20110716ムシトリスミレ

 ウサギギク

20110716ウサギギク

 そのほかにも花はいろいろ。

 さて、いよいよ山頂へ。
 斜面には、あちこちで見たミヤマダイコンソウの黄色い花がいっぱい。

20110716ミヤマダイコンソウ


 男女岳頂上に到着。駒ヶ岳ではここが最高峰となる。
 ガスが次々と出ていて、展望がきかない。ただし、ずっとガスに閉ざされるわけではないので、タイミングによってはよい景色を楽しむこともできる。

 風がだいぶ強く、涼しくて気持ちいい。
 我慢して着ていた長袖を脱いでTシャツになった。

20110716男女岳


 次に横岳と男岳の分岐付近より馬場の小路へと下ります。
 結構な急斜面で慎重に進んだ。
 逆方向からくる登山者と結構すれ違った。

20110716横岳分岐からの下り

 ここからが噂のチングルマロードですが、すでに終了でした。残念。

20110716チングルマ終わり


 道の両脇にはチングルマがびっしりで、盛期はものすごいことになるのだろうと想像できる。

20110716馬場の小路


 道も終盤、大焼砂に近いところで、まだ一部チングルマが残っていた。

20110716チングルマ

 咲き残りとはいえ、すごい眺めにしばし見とれる。

20110716チングルマの群落


 馬場の小路が終わるといよいよ大焼砂へ合流。
 ここの登りがきつかった。風が非常に強いのだが、この暑さにはちょうど良い。

20110716大焼砂


 本日のお目当て、コマクサの登場。
 距離が遠くてなかなかアップでうまく撮れない。

20110716コマクサ1


20110716コマクサ2


 いっしょに生えているタカネスミレはもう終わった?それともこれから?
 まったく花は見られなくて残念。

 コマクサを堪能しながら、足場の悪い道を登り切り、焼森山へと進む。
 ちょうどお昼なので、ここで本日の昼食。

20110716焼山

 
 周りに遮るものがなく、ここからの展望はとてもよい。
 そのため、大勢の方がここで休憩をしていた。

 この高さではガスもまったく関係なく、快晴の天気であった。



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://wind-repo.asablo.jp/blog/2011/07/18/5962632/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。