大東岳(1365.8m)--2011年6月4日--2011-06-05 11時25分


  8:10 秋保ビジターセンター
 10:22 樋の沢小屋
 12:11 弥吉ころばし看板
 12:34 大東岳山頂
 13:07 下山開始
 14:43 立石沢
 15:21 登山口


 ここ2週くらいは週末が悪天でどこにも出かけられなかった。
 久々の快晴が期待されるので、どこにしようかと考えていたが、仙台南ICからも近くアクセスがよさそうに思えた大東岳に向かった。

 登山口には8時前に到着したが、駐車エリアはいっぱいのため、少し戻った、秋保ビジターセンターに駐車して出発した。
20110604秋保ビジターセンター

 登山口のコース案内図
20110604大東岳コース看板

 予定では、表コースを登り、裏コースを下る。登りには、鼻こすり、下りには弥吉ころばし、という難関が控えているらしい。

 コース案内を見て、表コースにゴー。(あれ???)
20110604大東岳裏コース看板

 先日まで雨だったせいか、多少足元が悪いところもあるが、途中はいろんな花が咲いていて足をとめながらのんびりと進みます。
 タニウツギ
20110604大東岳タニウツギ

 スミレの仲間でしょう
20110604大東岳_登山道わきの花1

 これもスミレかな?
20110604大東岳_登山道わきの花2

 
 雨滝というそうです。滝とは言いますが、ドーッと落ちるのではなく。なにか霧雨のような感じで上から降ってくる感じです。
20110604大東岳_雨滝1

 
20110604大東岳_雨滝2

 それにしてもこのコースは沢を何度もわたります。
 暑い中にも、時々吹いてくる風が水辺の涼しさを運んできて、なかなか心地いい。
 ウォータースライダーでもできそうな感じです。
20110604大東岳_ウォータースライダー

 ラショウモンカズラ
20110604大東岳_ラショウモンカズラ

 ホウチャクソウの集団
20110604大東岳_ホウチャクソウ

 気持ちの良い道を写真を取りながら進むこと約2時間で樋の沢小屋に到着。
 あれ?これは裏コースじゃないか?ここで初めて予定と逆走に気が付く。

 ということは、あれほど間違えないように気を付けていた、弥吉ころばしを登ることになるのか?かなり動揺。

 とりあえず、小屋に入って休憩し、地図を見直して、写真を見直して、出だしから間違っていたことに気が付き、我ながらあきれ返る。
20110604大東岳_樋の沢避難小屋

 そういえば道中ほとんど誰にも会わなかった。唯一すれ違った年配のご夫婦?に
若い人は元気だねぇ、てなことを言われて、???と思ったのだが・・・
 そういうことだったのか。

 こうなったらしようがない、弥吉ころばしを登ることに腹をくくった。

 山頂まで2.4km。今回の一番のがんばりどころでした。
 そんな中でも、登山道わきの花々たちが元気づけてくれました。

 ニリンソウが咲きまくってます。
20110604大東岳_ニリンソウロード
 チゴユリもたくさん。
20110604大東岳_チゴユリ
 マイヅルソウはまだつぼみ。
 登山道わきにはいっぱいありましたね。葉っぱだけでしたが。
20110604大東岳_マイヅルソウ

 途中、沢を渡ってからの道を誤り、戻っていると、同じく弥吉ころばしを登ってくる方がいました。コースを教えてもらって、無事復帰。このお方、さすがというかなんというか、サクサクと登って行かれ、まったくついていけません。こちらはまさに虫の息状態なのに、なんであんなに登れるのかと、感心しました。

 足がつる経験はなかったが、今回は初めて足がつるんじゃないか、という状況。
365歩のマーチみたいな登りを約1時間半、ようやく弥吉ころばしを登りきった。
かなりしんどかったな。もうヘロヘロ。
20110604大東岳_弥吉ころばし

 しかし、ここからの景色に大満足。
20110604大東岳_素晴らしい展望1

 遠くに見えるは蔵王だろうか?
20110604大東岳_素晴らしい展望2

 さて、山頂へと向かいます。途中でもいろんな花を見れました。
 ミネザクラ
20110604大東岳_ミネザクラ

 タムシバ
20110604大東岳_タムシバ

 ミツバオウレン
20110604大東岳_ミツバオウレン


 苦労の末にようやく山頂到着です。
20110604大東岳_山頂2

20110604大東岳_山頂

 山頂では、こんな花たちが待っててくれました。
 シラネアオイ。山では初めて見れた。感激。
20110604大東岳_シラネアオイ

 アズマシャクナゲ。少し早かったかな。もう少しするとたくさん咲くだろうか。
20110604大東岳_アズマシャクナゲ

 さて、山頂で昼食をとりながら休憩。
 ここも景色はいいが、先ほどの弥吉ころばし近くの場所のほうがよかったかな。
 
 表コースで5.3km。これからの下りも侮れません。
20110604大東岳_山頂コース案内1

 裏コースは8.6km。よく登ってこれたなぁと実感。
 全部で13.9kmか。初めてのロングコースだな。
20110604大東岳_山頂コース案内2

 下りはさすがに疲労がたまり、あまり写真を撮る余裕なし。
 さて、ここが例の鼻こすり。こっちも急だよ。
20110604大東岳_鼻こすり

20110604大東岳_鼻こすりのコース

 下りも結構きついな。途中、休めそうな場所もあまりないのが厳しい。
 だんだん足も上がらなくなって、躓きそうなので、ゆっくり慎重に下った。

 道中、同じようにいろんな花が見られました。
 ユキザサ
20110604大東岳_ユキザサ

 表コースは展望があまりなく、裏コースを登った後に下ると、結構がっかり感がありました。表コースから裏コースで周るのが定番なのは、その辺の事情もありそうに思いました。

 さて、約1時間半で登山口に到着。最後のほうはだいぶ足にきてました。
 あった。表コースの看板。
 朝は車が駐車していたため陰になり、見えなかったんだ。
20110604大東岳表コース看板


 最後は秋保ビジターセンター向かいにあるばんじ山荘\600-で温泉に入りました。
 このお湯が疲れた体にしみわたり、だいぶ回復できた。

 翌日の筋肉痛を覚悟していたのだが、それほどでもないのは温泉が効いたのかな。
 浴槽は大きくはないですが、よいお湯でした。
20110604大東岳_ばんじ山荘

コメント

_ にゃんた ― 2011-06-06 22時15分

どうもです。
弥吉ころばし、お会いしたのは私です。たぶん。
初め沢やさんかと思いました^^
猛スピードで追い抜かれそうでしたのでこちらもがんばりました^^;
一般的には逆コースなんですねー
裏コースの下りは膝にきそうですけど^^
ふだんは山形の山ですがどうぞよろしく。

_ diablo67 ― 2011-06-07 20時34分

 にゃんたさん、はじめまして。
 樋の沢小屋を出発が10時35分くらいでしたので、間違いないですね。それにしてもすごいペースでしたね。

 あのとき追い越してもらって助かりましたよ。間違ってあのまま沢沿いを登るところでした。いくらなんでもおかしいぞと思い直して戻っていたところでバッタリです。沢を渡るところが多い所でしたね。あそこは完全に見失ってました。またお会いしましたらよろしくお願いしますね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://wind-repo.asablo.jp/blog/2011/06/05/5897390/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。