絶景の稲倉岳--2023年3月20日--2023-03-20 23時38分



 6:58          出発
11:24-11:37   山頂
12:19ー13:     昼食休憩
15:13          到着




ログはこちら

20230320_稲倉岳_ログ




 休暇を使って、4連休。
 秋田駒ケ岳か乳頭山を狙っていたのだが、週末が近くなるほど天気の具合が
どうもよくない。強風は避けられそうにないので、どこか他にいいところがないか
調べると、鳥海山あたりがよさそう。

 それなら、前からタイミングが合えば行きたいと思っていた、稲倉岳に目標変更し、
登山口へのアクセスを調べてみるが、どうもよくわからない。
 どうにかスマホナビで、探し当てたものの、登山口に到着するまでが、
かなりの難関でした。

 トイレ等はないので、道の駅象潟によってから到着。30分程度かな。
 しかし、もう1回間違えずに行ける自信はないなぁ。帰りも間違えたし・・・

 さて、到着して、準備をしていると秋田市からというソロ男性が到着。
 少し話をすると、毎年来ているとのこと。
 今日は他に誰もいないかもと、想像していたのだが、少しほっとした。 
 その方が出発してから後を追う。

 では、ここから出発。


20230320_稲倉岳_001


 最初は林間を進む。
 七曲と呼ぶらしい、つづら折りの急登を抜ける。


20230320_稲倉岳_002


 所々雪が切れているところが出始めていますが、ごく短い区間のため、
そのまま突破してきたが、さすがにここはあきらめて、スノーシューを
外して通過。


20230320_稲倉岳_003


 ようやく目的地方面が見通せるようになってきた。


20230320_稲倉岳_004


 気持ちの良い林間コース。


20230320_稲倉岳_005


 この辺りの雪はまだパウダーでした。


20230320_稲倉岳_006


 まだまだ遠いなぁ。
 先行したソロ男性は、もう林間コースを抜けたようだ。早すぎる!


20230320_稲倉岳_007


 振り返って、日本海が見える。もう少しすっきり見えるといいんだが。 


20230320_稲倉岳_008


 いよいよ目的地をロックオン。
 でもここからが非常に長い。
 そして、実は、山頂はまだこの先で、ここでは見えていないのです。


20230320_稲倉岳_009


 ふいに左手を見て、歓声を上げてしまった。
 七高山と新山が並んで見える。いつ見てもかっこいいなぁ。
 山頂からの眺めに期待が膨らむ。


20230320_稲倉岳_010


 標高を上げると、風はますます強くなり、ジャケットをしっかり着込んで、進む。
 先行者はだいぶ先を進んでいるが、まだ山頂には到達していない。

 この後、もう少し登ったあたりで、先行していたソロ男性が戻ってきて、情報交換、
 山頂は風が強くて、ゆっくりせず、すぐに戻ってきたとのこと。
 この先少しアイスバーンもあるので気を付けてとアドバイスをいただいた。
 でも、スノーシューがしっかり食い込んで、特に危険な感じではない。


20230320_稲倉岳_011


 山頂と言っても、だだっ広くて、あんまり実感がわかない。
 周りも真っ白で、前だけを見ていると、登っている感覚がしないのだが、
横を向いて、斜度があることに気づかされる。
 なかなか近づかない山頂に、一歩一歩進んでようやく到着。


20230320_稲倉岳_012


 山頂からの眺めは最高。
 肉眼で見る迫力には圧倒された。


20230320_稲倉岳_013


 こんな鳥海山を間近で見られて興奮する。しかもこの天気。


20230320_稲倉岳_014


 ほんと、最高。


20230320_稲倉岳_015


 風が強いのは相変わらずで、やっぱり休憩しているとかの状況じゃない。
 でも、この景色を見られてよかった。


20230320_稲倉岳_016


 なんとも、去りがたい。
 何枚も写真に収めて、戻ります。


20230320_稲倉岳_017


 スキーで滑ったら最高なのは確実。
 大斜面が一面に広がる。

 昼食休憩したいところだが、風が強くてとても休んでる場合じゃない。
 だいぶ下ってから、樹林帯に入ったところで、ようやく休憩。


20230320_稲倉岳_018


 休憩中に、登っていたソロ男性が戻ってこられて、話をしながら、この先一緒に
下ることとなった。酒田からの男性は、長靴にチェンスパの装備と、強者。

 久しぶりに、誰かと会話しながらの行程も楽しいものです。
 結局今日の登頂者は、全部でこの3名だったようです。


 川沿いのこの辺りの通過が、なかなか手間取る。
 この先融雪が進めば、ますます厄介になりそう。


20230320_稲倉岳_019


 家に帰る途中の道路から鳥海山を眺める。
 ちょうど、右手の平らな台地みたいになっているところが稲倉岳のはず。

 さっきまで、あそこにいたかと思うと、なんか変な感覚だ。


20230320_稲倉岳_020


 念願の稲倉岳に行けて、満足感は大きい。
 レポでは何度も見ていたが、実際にこの目で見ての、あの迫力には感動した。
 やっぱり鳥海山は別格だなぁ。



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://wind-repo.asablo.jp/blog/2023/03/20/9570846/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。