南蔵王の紅葉を満喫--2017年10月1日--2017-10-02 22時12分


 7:23         白石スキー場駐車場
 7:44         ジャンボリーコース登山口
10:11-10:24   大日向
10:36         水引入道
11:45-11:50   屏風岳
12:21-12:58   南屏風岳
13:29-13:41   不忘山
15:38         白石スキー場駐車場



 すっかり紅葉最盛期。この時期どこの山も同じようにピークを迎えて、どこに
行くべきかが悩ましい。

 栗駒あたりは猛烈な人出は必至だろう。遠出は厳しいので、2年ぶりに水引入道を
目指すとしよう。


 スタートは白石スキー場。
 不忘山へはここから左方向へ向かうが、水引入道へは右方向へ。
 今見返すと・・・真ん中に写っているのは水引入道じゃないかな。


20171001_南蔵王_001


 林道を20分ほど歩いて、ジャンボリーコース入口へ。
 ここにも4~5台程度駐車できる。今朝は2台が駐車済。水引ピストンかな?


20171001_南蔵王_002


 最初はなだらかな感じで、じわじわと高度を上げていき、終盤は急登が多くなる。
 すっかり忘れていたが、こんなロープ場もあった。ここまでくるとあと少し、と
思っていたが、そうでもなかった。意外に長いので辛抱が肝心。


20171001_南蔵王_003


 ようやくガレ場にぶつかると、大日向。左手のコガ沢からのコースと合流する。
 コガ沢コースから上がってくる登山者が意外に多くてびっくり。
 猛烈な急登で、この後の屏風への登りもあるし、とても体が持ちそうにない・・・


20171001_南蔵王_004


 水引入道に向かいながら、西側方向を見ると、紅葉もいい感じに色づいている。


20171001_南蔵王_005

 
 お勧めは水引入道を下って、屏風方向からの眺めかな。、
 水引平からさっき降りてきた水引入道を見上げる。
 早い時間帯はガスってしまって、こんなにくっきりしていなかったらしい。


20171001_南蔵王_006


 向かう先には屏風がそびえる。この登りも厳しいんだなぁ。


20171001_南蔵王_007


 その途中から振り返って眺める、水引入道。
 なかなか好きです、このアングル。紅葉もいい感じの色合い。


20171001_南蔵王_008


 なんとか登り切って、屏風へあいさつに向かう。
 どういうわけか、意外にすいていた。

 再び戻ってきて、稜線上から、水引入道とその左に馬ノ神岳を見下ろす。


20171001_南蔵王_009


 さあ、南屏風へと進みます。
 これから向かう稜線を見渡します。いい眺めです。


20171001_南蔵王_010


 途中、振り返って北方面を眺めると、刈田岳、熊野岳方面。
 少しアップで撮影。拡大してみると、エコーラインとそこを走る車や、刈田周辺に
多くの車が駐車しているのが分かる。


20171001_南蔵王_011


 お昼は過ぎてしまったけど、ここでようやく昼食休憩。
 ちょうどすいていて、ゆっくり休憩できた。


20171001_南蔵王_012


 最後は不忘山に向かいます。
 ここから先は足元が砂地っぽくてスリップに注意。
 こうやって見ると、思ってるよりもアップダウンが大きい。


20171001_南蔵王_013


 こっちから見る不忘山は意外に険しい。
 当たり前ですが、見る方面により、様々な顔があるんだな。


20171001_南蔵王_014


 不忘山側から眺めた水引入道。これで見納めか。


20171001_南蔵王_015


 不忘山頂で最後の休憩。

 さすがに登山者も大分少なくなり、自分以外には3人だけ。
 しばし景色を眺め休憩してから帰ります。


20171001_南蔵王_016


 最後はスキー場までの下り。
 このコース、非常に悪路で名高いのですが、登山道の整備が始まっていました。

 ものすごい量の石を運び上げて、これから敷設していくんですね。
 工事期間は10月末までの様でした。ありがとうございます。


20171001_南蔵王_017


 まだまだ快適な道になるまでには時間がかかりそうですが、今後に期待ですね。


20171001_南蔵王_018


 スキー場に到着時はもう残りの車はわずか。
 まだ到着していない方たちは逆回りコースかな?

 花の時期に比べるとけた違いに登山者が少なく、ゆっくりと回ることができた。
 有名どころと比べるのは少し酷だが、これだけの景色を見れるし、穴場的に
十分満足できるコースではないかな。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://wind-repo.asablo.jp/blog/2017/10/02/8692507/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。