やっぱり花の山 不忘山--2017年6月9日--2017-06-10 10時51分


11:07         硯石登山口
12:39-12:49   昼食休憩
13:45         カエル岩
14:02-14:30   山頂
16:12         硯石登山口


 たまたま、今週は金曜休み。おまけに快晴予報。とくれば、どこかに遠征と
目論んでいたが・・・木曜に飲み会が入り、土日は北東北はほとんど雨予想。

 酒は控えめにしたのだが・・・やはり少しの二日酔い?7時起床が精いっぱい。
 結局、自宅出発は9時過ぎで、行けるところは限られる。

 近場でこの時期外せない、となると・・・やっぱり南蔵王、不忘山か。
 白石スキー場なら不安はないが、あの泥んこ登山道は勘弁してほしいので、
平日なら駐車できるだろうと、硯石登山口へ。

 さすがにこの時期、平日とはいえ、入りはいいようで、先着4台の隣にぎりぎり
駐車できて安堵。11時前にはスタートしたかったが、まあ上々か。

 福島の暑さに比べると幾分涼しい感じで、こんな時間でも何とかなりそうだ。
 休憩をいつも以上に多くとり、バテないようにゆっくり登ろう。


20170609_不忘山001


 新緑が気持ちいい。
 地味な登りが意外にきつい。


20170609_不忘山002


 お目当てはまだまだ先だが、頭上には、サラサドウダン。


20170609_不忘山003


 足元には、ミツバオウレンがにぎやかに咲いている。


20170609_不忘山004


 だいぶ標高を上げると、ムラサキヤシオがちょうど見ごろとなっている。


20170609_不忘山005


 樹林帯を抜けると、七ヶ宿方面の見晴らしもいい。


20170609_不忘山006


 七ヶ宿ダムの噴水が涼しげに見えた。


20170609_不忘山007


 なかなかペースは上がらないが、じっくりゆっくり登れば、ようやく山頂方面が
視界に入ってくる。ここまでくると、俄然、力が湧きます。


20170609_不忘山008


 そしていよいよ、山頂をロックオン。
 ところが、ここから、なかなか進みません。


20170609_不忘山009


 早速、ハクサンイチゲ。


20170609_不忘山010


 屏風岳へ続く稜線。今日はこの時間では見送りだな・・・


20170609_不忘山011


 ようやく登場。ユキワリコザクラ。


20170609_不忘山012


 撮影に忙しく、進まない。



20170609_不忘山013


 ようやく山頂。予定よりは遅いが、何とか、ほぼ14時に到着できた。
 さすがに平日だからか?誰もいない山頂は初体験。

 独り占めを満喫させてもらいました。


20170609_不忘山014


 せっかくなので、少しだけ南屏風方面へ進みましょう。
 やっぱり撮影で進まない。


20170609_不忘山015


 南屏風へのこの尾根が、まさにフラワーロードで、最大の核心部。
 往復に、撮影の時間を入れると2時間は必要だろうな。

 あと1時間・・・欲しかったな。今日は恨めしく眺めておしまいです。


20170609_不忘山016


 イチゲとユキワリコザクラ。今日の主役でしょう。


20170609_不忘山017


 反転して、山頂方面に向きます。
 こんな少しの区間だけでも、花、花、花・・・素晴らしい。


20170609_不忘山018


 うーん、やっぱり去りがたい・・・
 頭上には少し怪しげな黒雲が流れ出しているが、今日は大丈夫でしょう。


20170609_不忘山019



20170609_不忘山020


 今まで何度登っても、咲いているときに会えなかったけど、山頂には
岩に張り付くようにコメバツガザクラが咲いている。

 ぎりぎりのタイミングだったのか、昨日の雨で痛んでしまったか?
 きれいな花は案外少ない。それにしても、本当に小さい。

 安達太良や東吾妻などで見るものより、だいぶ小さく感じる。


20170609_不忘山021


 さあ、帰りますか。遠くには朝日連峰が浮かんでいる。
 右端は大朝日、真ん中のトンガリは、祝瓶山かな。
 今年は久々に行きたいなぁ。


20170609_不忘山022


 登りをセーブした分、下りは大分楽な感じで行けた。
 駐車場は当然最後で、すっかり車はいなくなっていた。

 この日、福島は最高29.5℃、下界ほどの暑さも感じることなく、爽快な天気の下
今年もたくさんの花をいいタイミングで見ることができて感謝。