蔵王でski--2015年3月16日-- ― 2015-03-17 21時04分
久しぶりに休暇をとって・・・蔵王温泉スキー場へ。
ゲレンデの連絡がイマイチで、ボードでは苦労するので、今回はスキー。
古いスキーはもう捨ててしまったので、レンタル。
半日で\3,200-とリフトが4時間券\4,300-、となかなか痛いが、最近のスキー回数
からすれば道具を用意するより割安かな。
上の台からスカイケーブルで出発。
ロープウエイ山頂線を目指しながら、各ゲレンデを滑り歩く。
昼食休憩したら山頂線へ。
山頂駅から地蔵岳の眺め。
意外にも樹氷はまだ健在。進入禁止のロープが張られてます。
珍しく誰も登ってませんが、気にせず行かせてもらいます。
と、その前に、定番のお地蔵様にご挨拶。
毎年恒例、首まで雪に埋まってます。
初めて見たような???柵で囲まれてますね?
登ってみれば、さすがに山頂はすごい風。やっぱり甘くないねぇ。
山頂から東側を見れば・・・雁戸山がくっきり。
さらに奥には、大東岳、その左手前には仙台神室が見える。
そうするとその左手前からは山形神室やトンガリ山だろう。
南側に向けば、先週はあっちにいた、熊野岳。
先週とは全然違う景色。
たぶんこれが標柱だと思うが、氷柱になっちゃっている。
山頂駅を見下ろすと、樹氷原が続く。
一度滑って、もう一度ロープウエイに乗って、車中から山頂方向を眺める。
こっちはさすがに大分くたびれているが、たいした眺めです。
さすが平日、全ゲレンデ滑走できるんじゃない?というくらいのペースで滑れたが、
体力が持ちません。上の台、ダイヤモンドバレー、中央、コタン、パラダイス、菖蒲沼、ユートピア、100万人までは行きましたが、黒姫・大森等はパス。
しかも標高が低くなると重雪で足にくる。1日使えば走破できそうだけど体が無理。
やっぱり体力落ちてるなぁ。年だなぁ・・・結局15本で終了。
4時間券を30分ほど余らせてるあたりも昔とは違う。
さて、蔵王といえば温泉。今回は源七露天の湯\450-へ
ちょっと違った泉質で、これはまたいいお湯。広い露天もナイス。屋根の下は
落雪があり温度が低いところもあったけど開放的で気持ちいい。
BCに興味津々だったが、今シーズンは事故報道がたくさんあり、やっぱり危険かなと思う部分もある。でも久々に滑ってみると、やっぱり魅力的だなぁ。
蔵王温泉スキー場--2012年3月1日-- ― 2012-03-02 10時22分
約1年ぶりに蔵王へ。
ちょうど昨年は大震災の2日前に来ていたんだなぁ。あれから1年か。
例によって遅い出発で10時過ぎ。高速を使い12時ちょいのロープウェイに乗りこんだが、人がいっぱい。
ロープウェイ、ゴンドラと乗り継いで真っ先に山頂駅へ。
今日は天気も最高。観光客やらスキー、スノボに登山者などなど大勢が地蔵山まで登っている。空腹には勝てず、ひとまず昼食をとってから登ることとした。
ゴンドラ駅から20分程度で山頂へ。たまたま誰もおらず独り占め。
大勢の人が登っているので、足元はかなり踏み固められており、普通の長靴などでも問題なさそうだ。
ボードだったのでストックはなかったが、どうにかこうにか登るには問題なかった。
10月以来の地蔵山の山頂。
熊野岳方面を眺める。もう少しアップダウンがあった気がするが、雪で埋まっているのか、目の錯覚か?なんとなく近く感じる。
この天気ならこのまま行けそうな気にさせる。
さすがに稜線上はそれなりに風があり、手袋を外すと結構寒い。
今日来て本当に良かった。メジャーな山が勢ぞろいです。
月山、鳥海山が真っ白な姿を見せている。
そして、朝日連峰がかっこいい!!今年も行くぞ!!
最盛期は過ぎてしまった感がるモンスターたちを眺めながらゆっくり下る。
カメラマンたちがあちこちでシャッターを切っていた。
お地蔵様は肩まで雪の中でした。
その後は適当に滑りを楽しみながら夕方まで過ごす。
中央ゲレンデ側から地蔵山方面の眺めも素晴らしい。
蔵王の欠点は中央とパラダイスゲレンデ間の連絡の悪さ。
相変わらず、ボードでは滑ったまま連絡するのは不可能。
最後にもう一度山頂駅に行きたくて最終時間を気にしながら戻ってきた。
すでに16時過ぎ、もうだめかと思ったが、最終16時30分だった。
間に合ってよかった。
さすがにこの時間では山頂方面には人影はなさそうだった。
最後の1本、名残惜しさを感じながら滑り切った。
ボードの後は温泉へ。
昨年は、新左衛門の湯に行っていたので、今回はZAOセンタープラザ(\600-)へ。
内湯、露天もありシャンプー、ボディーシャンプーも完備。
薄暗くなっていく中で入る露天も気持ちよく、ボードの疲れもあって、なかなかお湯から出られません。とってもいいお湯でした。
帰りは久しぶりに上山にあるそばの店、たから亭さんへ。昼時に寄るといつも混んでいた覚えがあるが、19時を過ぎては誰もおらず静かな店内であった。ここでは初めてのにしんそばをいただいた。しつこくなくさっぱりした味でとてもおいしかった。
樹氷はそろそろ終盤の様相で、何とかぎりぎり間に合ってよかったかな。
今度は宮城蔵王からのアクセスもしてみたいな。やっぱり蔵王はよかった。
みのわスキー場--2012年2月19日-- ― 2012-02-19 22時05分
このところ週末になるとどうも天気が悪い。
今週もパッとしない感じであったが、今日はなんとなく明るさが感じられたので、
昼からボードに出かけてみた。
昼から出かけるなら近場ということで、箕輪をチョイス。何年振りかな。
雪質は文句ないが、強風が斜面を吹き上がり、顔が痛いのと、スピードが出ないのがどうも個人的には好きになれない。今日は風も弱そうと判断したが・・・
リフト終了時間が4時間を切ると使える午後ショート券(\3,100-)を購入。
さっそくリフトに乗るが、山頂方面は残念な眺め。
さっそくリフトに乗るが、山頂方面は残念な眺め。
3本程度滑っていると少し青空が。
でもすっきりとは晴れてくれない。
磐梯山、グランデコ方面もガスっていて残念な眺め。
今日はこのくらいまでが限界。
さすがに終了間近は人も少ない。
コース幅も狭いので混んでいると気を使うが、ここまで空いているとわがままに滑れる。
帰りは温泉へ。
箕輪の帰りなら土湯温泉。
今日は公衆浴場の 中の湯(\200-)へ。小さな浴槽に熱々の温泉がドバドバ。
いやー熱いこと!!47度?に見えたが・・・
冷却用の給水ホースのすぐそばなら普通に入浴できた。
源泉の近くはちと厳しい。
それでも、熱かったら水をもっと入れていいよと言ってくれるのでありがたい。
どっかの温泉だと熱くて水を入れると怒る方がいるとかいないとか・・・
本当は蔵王で樹氷見ながら滑って、温泉入ってと行きたいが、天気次第だな。
来週あたりは晴れるといいなぁ。
宮城蔵王えぼしスキー場--2012年1月20日-- ― 2012-01-21 00時10分
今シーズン初すべりは宮城蔵王えぼしスキー場へ。
昨日までの数日は好天が続いていたのに今日は少し微妙。
雪は降ってはいないが山頂方面のガスが濃い。
学校関係の団体を除けば客もチラホラ。平日だからこんなものか。
リフト待ちはほぼゼロ。団体が乗るゴンドラだけが少し待つ程度。
レンタルのカービングスキーは150cmと超短いが、そこそこ走る。
近年スキーの回数も減り、道具もレンタルが常となっている。
久しぶりに滑るとやっぱり面白い。コースは少し硬めだがスピードも出てなかなか
いい状態。雪は思ったより少ないようで結構ブッシュが残る。
最上部はガスって視界が悪い。
ここから後烏帽子岳への登山道が伸びているはずだが、このスキー跡が向かっているのがそうだろうか?今日はいないと思うので昨日あたりのものかな。
リフト待ちはほぼゼロ。団体が乗るゴンドラだけが少し待つ程度。
レンタルのカービングスキーは150cmと超短いが、そこそこ走る。
近年スキーの回数も減り、道具もレンタルが常となっている。
久しぶりに滑るとやっぱり面白い。コースは少し硬めだがスピードも出てなかなか
いい状態。雪は思ったより少ないようで結構ブッシュが残る。
最上部はガスって視界が悪い。
ここから後烏帽子岳への登山道が伸びているはずだが、このスキー跡が向かっているのがそうだろうか?今日はいないと思うので昨日あたりのものかな。
右を見ても左を見ても視界が悪く、少しがっかり。
ここから結構なコブコースがあったが、足元もよく見えなくてまともに滑れない。
消化不良だったが、コース下部は曇りなものの視界もきくので楽しめた。
帰りは遠刈田温泉によるつもりだったが、日帰りで入れるところがわからずスルー。
看板を見落としたか?、夏もそうだったが、どうも案内が不足な気がする。
次回こそは下調べをしてどこか入浴していきたいものだ。
米沢スキー場のはずが・・・ ― 2011-03-07 00時08分
今年のボード初滑りをしようと、久々に米沢スキー場に向かう。
道中、栗子峠に入ると空模様が怪しい。ついには雨交じり。とりあえず、
真向かいの食堂でラーメンを食べながら様子を見る。
食べ終わってもやはり小雨。あきらめて引き返す。途中の栗子スキー場も
似たようなもの。が、このままでは悔しいので箕輪スキー場に行き先変更。
ところが・・・こちらも土湯峠に入るとかなり天気が悪い。
トンネルを抜ける頃にはかなりの吹雪で、いつもは見えるコースがさっぱり見えない。
こりゃダメだ。
結局何もできず帰宅。福島市内は穏やかな曇りだったが、山は大違いだった。
あー、なんとも無駄な半日であった。
最近のコメント