南本内岳から焼石岳(3)--2019年6月14日--2019-06-16 17時01分


 焼石沼手前の草原からの登山道は、一部完全に水没しているので、迷わずここを突っ切るしかありません。その先からやや急登が始まります。

 つらい急登もたくさんの花に元気をもらいます。
 ハクサンチドリ。

20190614焼石岳020

 たくさんはなかったけど、オダマキ。


20190614焼石岳021


 登山道が雪の下に隠れている場所も、まだまだある。
 でも、周りをよく見ればルートはわかります。

 正面、中央部に焼石岳が見えます。だいぶ近くなりました。


20190614焼石岳022


 登りの途中で振り返れば、鳥海山。まだ雪が多いですね。
 午後にはガスって見えなくなってしまったが、この時間はくっきりと見えてました。


20190614焼石岳023


 ようやく、焼石岳と東焼石岳方面、南本内岳方面の分岐地点に到着。
 以前、不忘山でご一緒したことがある方から、南本内岳がすごいと聞いたことが
あるので、今回は南本内岳から東焼石岳方面に向かい、焼石岳を回ってここに
戻ってくる周回コースの予定。

 ここでようやく、自分以外の登山者を見かける。ここまでは誰にも会わない一人旅。


20190614焼石岳024


 南本内岳に向かうには、今歩いている雪堤からいったん降りて、向こうの
残雪側に移らないといけません。
 写真中央部の雪の切れ目部分がそれで、4-5m(くらい?)の高さがあり、
結構厄介です。ステップを切ってくれていたので、それを利用させてもらい
慎重に進みます。写真は南本内岳側の残雪に乗ってから振り返った状況。
中央に見えるのが焼石岳です。


20190614焼石岳025


 ここを越えれば、あとはイージー。もう1回、池の向こうに進む際に雪壁を
越えないといけませんが、そちらは簡単。

 南本内岳への道はチングルマの大草原でした。この光景もすごい。


20190614焼石岳026


 さらに進んでの風景もいい感じ。晴れの天気だからでしょうねぇ。
 ちょっと早いのか遅いのか、次期は今がベストではなかったかな?


20190614焼石岳027


 そして山頂到着。


20190614焼石岳028


 南本内岳には、お花畑コースがあり、そちらがお勧めなのかもしれませんが
時間も厳しくなってきたので今回は見送り。

 来た道を戻り、東焼石岳方面へ進みます。
 途中から、南本内岳を振り返ります。あの右側に少しとがった部分が山頂です。 


20190614焼石岳029


 こちらのコースも残雪を越えて進み、夏道が出てきだすと、ヒナザクラがお出迎え。
 またまた引っかかって進みません。


20190614焼石岳030


 さて、ここからが天空の花園の始まりですね。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://wind-repo.asablo.jp/blog/2019/06/16/9087776/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。