鳥海山(湯の台口)(その2)--2014年8月2日--2014-08-04 18時07分




 雪渓を終えると、あざみ坂にかかります。
 
 ここは急登だが、石段が丁寧に作られていて歩きやすい。ゆっくり進んで、
外輪山に乗ると、伏拝岳、行者岳があるが、つい見落として行き過ぎてしまった。


 ここからは、イワギキョウがたくさん咲いている。すっきりとした青色が気持ち良い。


20140802_鳥海山_011


 鳥海山固有のチョウカイフスマもちょうど見ごろで、あちこちで咲いている。


20140802_鳥海山_012


 あざみ坂にかかるころから、晴れ間が見え始めていたが、外輪山を進んでいるうちに、一気にガスが飛ばされていく。


 新山と御室小屋が完全に見えた。


20140802_鳥海山_013


 山頂は混んでいるだろうから、新山を眺めながら昼食タイム。天気はどんどん回復しており、期待できる。

 時間も押してきたが、七高山まで行ってから先のコースを考えることにし、進む。
 イワブクロも大量に咲いている。


20140802_鳥海山_014

 ようやく山頂着。やっぱり1時間の遅れが響いていた。


20140802_鳥海山_015

 ここからの眺めも素晴らしい。
 できるだけ端まで進んで、稲倉岳とその先には日本海まで見える。
 鉾立はちょうどガスがかかっているあたりだろう。


20140802_鳥海山_016

 新山が正面に見える。
 山頂にも人がたくさん。メンバーも入れ替わり、歓声も聞こえる。
 いやいや、こんなに晴れてくれればいうことなし。


20140802_鳥海山_017

 七五三掛方面を眺める。鉾立や大平からのコースはあそこを登って来るのか。
 今度はそっちも歩いてみよう。


20140802_鳥海山_018


 新山まで回ると下山が遅くなりそうなので、今回は見送り、下山とした。
 登りも急なら下りも急。下りは結構疲れるのでゆっくりペースで。

 雪渓に入ると、こちらも山形側の日本海と河原宿小屋が見える。


20140802_鳥海山_019

 山頂方面を見返すと、すっかり快晴で、山頂までよく見える。


20140802_鳥海山_020

 雪が消えたところにはバイカオウレン。


20140802_鳥海山_021

 雪渓が終わるところでは雪解け水が勢いよく流れる。
 ここで顔を洗い、手や腕をつけてクールダウン。指がちぎれそうなほどの冷たさで
生き返る。


20140802_鳥海山_022

 やっぱり振り返って見上げてしまう。


20140802_鳥海山_023


 再び河原宿小屋に到着するとあとわずか。
 ペットボトルを川で冷やして、しばし休憩。

 
 今朝、小屋でお会いした2人組とも再〃会。外輪山で食事をした時もこの方たちの
近くを拝借した。何とも不思議な縁でした。同じコースとはいえ3度も会っているとは。新山へも往復してこられたとのことで、なんとも健脚な方たちでした。



 あとは滝の小屋を経由して登山口まで戻って終了。
 途中、大平から縦走の方2名とお会いした。宿で迎えに来てくれるらしい。
 登山口を変えての縦走というのも楽しそうだ。


 ここから先は、またまた花を眺めながらの下りでいい感じ。
 大分疲れもたまっていたせいか、1時間ほどでようやく登山口に到着。


 でも、車はさらに下の駐車場。もう少しだけ辛抱して下って、車に到着は17時直前。やっぱり少し出発が遅かったな。でも、大体の所要時間も確認できたし、体調が悪い場合や天気が悪い場合など、河原宿小屋まででも十分楽しめそうだ。



 最後に山形側からの鳥海山全景。撮影ポイントが失敗。もっといい場所があったが
過ぎちゃった。


20140802_鳥海山_024

 晴れてよかった。この後はおなかもすいたので夕食と、疲れを取りに温泉だ。





コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://wind-repo.asablo.jp/blog/2014/08/04/7406261/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。