鳥海山(2236m)その2--2011年8月20日--2011-08-22 20時49分


11:02 七高山にて昼食休憩
12:08 新山山頂到着
12:56 山頂小屋 出発


 山頂からの眺めは素晴らしい。
 この高度感と切り立った断崖に身が引き締まる。

 山頂小屋は左手側、新山のふもとに見える。予定していなかったが、せっかくなので休憩後に向かうこととした。一旦、この崖を下り雪渓の向こう側を登ることとなった。

20110820新山方面と山頂小屋


 新山と日本海方面の眺め。
 残念ながらガスがうっすらとあり、日本海もくっきりとは見えなかったが、おおよそはわかる。
 新山の山頂はガレキの山みたいに見える。あの上に立つ人を見ていると、ちょっと怖くもある。

20110820七高山から新山と日本海方面


 この景色を堪能しながら、昼食とした。山での食事は何でもおいしく感じるが、この景色の中では勿論、最高のお昼となった。

 休憩後新山側に移動。急な崖を下るので慎重に進む。見た目ほど大変な感じではなかった。
 新山側に到着して、山頂に向かう途中でもいろいろと花が咲いている。
 イワブクロ。あんまりさえない色だが、ホタルブクロみたいな感じだ。

20110820イワブクロ

 新山の山頂はどこにあるのかよくわからない。
 とりあえず適当に登りながら、人がいるほうを目指す。
 それにしても岩にいろいろな書き込み?が多い。登頂記念かな?
 
20110820新山はガレキ状

 先行者がいる場所に着くと看板がある。聞いてみると、ここが山頂らしい。
 この看板は固定されていないので、手に持って記念撮影できる。みなさん交代で撮影したりしていました。 

20110820新山山頂


 七高山方面を望む。あの崖はやっぱりすごいなぁ。
 ちょっと前はあの上にいたんだ。

20110820新山から七高山を見る

 新山から日本海方面の眺め。
 中央部に小さく見えるのは鉾立の駐車場かな?

20110820新山から日本海を望む

 にかほ・本庄方面。海沿いに見えるのはたぶん象潟の道の駅だな。
 今の時期だと岩ガキ食べたくなる。帰りに寄っていく時間はあるかな?
 昨日、男鹿で食べた岩ガキ丼もうまかった。

20110820新山からにかほ方面

 日本海側を見るなら新山側がいいです。まあ当然か。
 しばらくこの眺めを堪能していると、帰りたくなくなる。

 そのうちガスが出てきたので、山頂小屋へ行ってみることとする。

 
 この一帯にもいろんな花があるものだ。
 ミヤマコウゾリナ。イワブクロと一緒に咲いています。
 道中は見なかったような気がした。海側からのコースに見られるのかな?

20110820ミヤマコウゾリナ

 小屋周辺はこんな感じ。バイオトイレや少し広い休憩広場などがあった。
 こちらは鉾立や吹浦口などからのコースがあるので、人も多いような気がした。
 酒田方面はガスが多くてよく見えなかった。
 祓川からのコース選択は正解だったかも。

20110820山頂小屋周辺


 鳥海山大物忌神社があったので、少しお参りしてみた。
 ここにも売店があって、ビールやらポカリなどが置いてある。
 ポカリ\500-に対し、ビールが\700-だと安く感じるな。
 水もなくなりかけていたので、ポカリを購入。記念にキーホルダーもゲット。

20110820鳥海山大物忌神社

 気が付くと山頂に来てから2時間近くになっていた。さすがにそろそろ帰ろうということで、再度七高山へと戻ることとする。

 途中、神社の裏手あたりでチョウカイフスマを発見。これも鳥海山の特産種でした。
 ここまでは全然見かけなかったが、これから先、たくさん見ることとなったので、写真はその3で紹介しましょう。
 ミヤマキンバイもここではまだまだ咲いていたし蕾も見える。

20110820ミヤマキンバイ


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://wind-repo.asablo.jp/blog/2011/08/22/6063372/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。